【VRChat】聖なる熾天使の設定方法

BOOTHアイテム

今回はBlenderで天使の羽と輪を作り、MAで簡単なギミックを作ってみました。
この記事は今回販売した聖なる熾天使の設定方法です。

3Dアクセ聖なる熾天使はこちらから。

まずはじめに

すでにVCCからアバターをアップロードできるまでの準備が終わっているものと想定しています。
プロジェクトを開く前にVCCの「Manage Project」からManage Packagesに以下のものがあることを確認してください。バージョンはこの通りでなくてもかまいません。その時のバージョンに合わせたものを選んで下さい。



聖なる熾天使セット(ギミックあり)の場合、モジュラーアバターが必要ですので、初めて利用する方はこちらからダウンロードしてください。
https://modular-avatar.nadena.dev/ja

また、事前にliltoonをインポートしておいてください。VCCに入れる場合はこちらから
https://lilxyzw.github.io/lilToon/ja_JP/

VCCじゃないほうのllToonのBOOTHのリンクはこちらから
https://booth.pm/ja/items/3087170

注意事項、利用規約(禁止事項)など

psdファイルも一緒に入ってますので、色を変えたりシェーダーの設定を変更してOKです。
ギミックなしのアクセサリーはVRChat以外で使用するのは構いませんが、シェーダーや揺れ物の設定は各自で設定するようお願いいたします。また、VRChatのアバター以外の用途で使用した場合の不具合のサポートはしておりませんのでご了承ください。
改変したものも含め配布・販売することは禁止です。アバターやワールドに利用して配布や販売することはおやめ下さい。

熾天使の羽(ギミックあり)にはBaseレイヤーが上書きされるので、アバターに既にBaseレイヤーが設定されている場合はうまく動作しなくなる可能性があります。
必ずアバターのバックアップを取って、BluePint IDを消してから別アバターとしてアップロードしてください。

羽と輪にシェイプキーがついていますが、もしこのように形を変える場合は見えていない部分の揺れ物のボーン(physbone)を無効してください。じゃないと羽が揺れたときに隠れた羽が動いて見えてしまいます。
輪も微妙に線が見えることがあるので、気になる場合はマテリアルの輪郭線をなしにしてください。

飛ぶギミック(コライダーダッシュ)については
あまりスピードを上げると止まらずに落ちてしまうことがあります。頭が向いている方向にコライダーが決まるので、やや下を向きながらジャンプキーを押すことでダッシュができます。上を向くと止まります。

今回販売した羽と輪は使いたい時だけ表示する(使用する)想定で作ったので、ワールドを移動するとまた表示するアニメーションが発生します。(コライダージャンプも一旦オフになります)
常に表示したい場合はギミックなしの羽と輪で普通のアクセサリーとして使用することをお勧めします。

その他、不具合や不明点があればお問い合わせのページかBOOTHのメッセージからご連絡ください。

設定方法

youtubeに設定方法をまとめました。
ギミックなしアクセサリーのつけ方は前に販売した夜空の王子と同じようにやればできると思うので、羽はChestに、輪はHeadのボーンにつけてくだい。

夜空の王子の記事(アクセのつけ方)はこちらです。


この記事を共有(シェア)したい場合はこちらのボタンからどうぞ!

コメント

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.