【VRChat】非対応衣装を着せてみよう!

VRC_Unity備忘録_アバター

今回はVRoid Studio(XAvatar形式)でVRoid(VRM)モデルやVRChatのアバターに非対応衣装を着せる方法です。
これはベータ版らしいので、もしかしたらすぐにやり方が変わるかもしません。
2024年11月現在でのやり方を説明していきます。今回動画に使ったアバターと衣装はこちらです。

最初に準備するもの&注意すること

①VRoid Studio
VRoidを作ったことない方、VRoid Studioって何?って方はSteamのストアからVRoid Studioをインストールしてください。
VRoid Studio

②XWear Packager
VCCにXWear Packagerをインストールする必要があります。
XWear Packager

この手順通りにインストールしたら、VCCを起動する前にManage Pojectから以下のものがあることを確認してください。VRChat SDKのバージョンは3.7.1以降を使用してください。

あとは必要に応じて、VRoidをVRChatで使うならVRMコンバーターなど各自で用意してください
これは基本だけど、アバターや衣装に必要なシェーダーは事前にインポートしないと全身ピンクになっちゃうよ!忘れるなよ!

既にギミックやメニューなど改変したアバターであれば、必ずCtrl+Dで複製し、バックアップを取ってBluePrint IDをDetachしてから別アバターとしてアップロードしてください。

非対応衣装の着せ方

youtubeに解説動画を用意しました。
動画では貫通している肌を消していますが、体にシェイプキーがある場合はUnity上でシェイプキーで体を細くしてもいいと思います。
※2024年12月、ベータ版にしなくても着せ替え機能が追加されたようです。


動作確認に使用したアニメーションはこちらを使用しています。



↓この記事が役に立ったと思ったら高評価ボタンをよろしくお願いします!

この記事を共有(シェア)したい場合はこちらのボタンからどうぞ!

コメント

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.