【VRChatワールド紹介】謎解きワールド 『オモテウラ』

VRChat

ワールド作者:Mokusawa
ワールドの最大人数: 30人
ワールド容量:21.63MB
対応:PC
プレイ時間:1時間

ワールドのリンクはこちら
https://vrchat.com/home/world/wrld_acf351bf-e736-4893-aae0-a190439260dc

進み方が2つある謎解きワールドです。真面目に考えて問題を解くもよし、異変を見つけて強行突破するもよし。
問題数は全部で9問で、思ったより時間がかかりました。ギミックはローカルなので先に答えがわかっても口に出さずに答えを入力すればフレンドの邪魔になりません。

どうしてもわからないときは壁にヒントが書いてあります。
考えている人のマークが表ルートのヒント。虫眼鏡を持っている人のマークは裏ルートのヒントです。
これをごちゃまぜに考えると混乱するので、あらかじめどっちのルートでクリアするのか決めておくといいかもしれません。


正直ヒントなしでクリアするのは難しかったです。
真面目に考えて表ルートでクリアしましたが、簡単な英単語がわからないとぱっと答えが出てこないかもしれません。



ここからネタバレ注意
もしどうしても謎解きがわからないって方はここから下の文字をマウスで反転表示してください。
結構がっつりネタバレを順番に書いていくので、自力でクリアしたいって方はブラウザバックしてください。
あと表と裏ルートのネタバレを書いていきますが、この考え方が正解なのかは怪しいところなので
答えがわかればいいからとりあえず教えろって人はどうぞこのまま読み進めてください。

●最初の入り口についての小ネタ(?)
表:通常通り「ゲートを消す」のボタンを押して進みます。
裏:ボタンを押さなくても普通に持ち上げられます。取り外し可能なんですねあの壁。

●Q1 犯人は誰?

表:これは嘘をついている人と、チョコケーキを食べた犯人が同一人物とは限らないこと。
そして 1人が嘘つき、あとは本当のことを言っているのならすべての発言を聞いて矛盾が見つからないこととして考えます。そしてあくまで私の考えなのであっているかわかりません。間違ってたら誰か教えて。

Aが嘘つきならBが嘘つきということになるので、結果AとBの二人が嘘つきとなり「一人が嘘つき」という情報には当てはまらないから×

Bが嘘つきならEが嘘つきになるが、嘘つきが一人ならAの「Bは嘘をついていない」は矛盾してるし、結果BとEの二人が嘘つきになるので×。

Cが嘘つきならAとEが嘘つきになるので「一人が嘘つき」という情報には当てはまらないから×

Dが嘘つきならAとCは犯人ではなくなるので 候補はB、D、Eの誰かになる。そしてEが「BとDは犯人ではない」が本当になるので犯人はEしか残らなくなる。

Eが嘘つきならCとDの二人が犯人になるが、BのEが正直者という発言が嘘になるので「一人が嘘つき」という情報には当てはまらないから×

結果、嘘つきはDさんで、チョコケーキを食べた犯人はEさんとなる。



裏:A~Eを順番に入力すればいずれ正解しますが、よく見るとEのロポリこんの口の周りが汚れていますね。どう見ても犯人です。


Q2:隠された言葉


表:青は文字数と横のヒント的に、カマキリ、キリン、キリギリスで「キリ」
緑は英語でそのままトーストとローストで「スト」
黄色もそのままユニバースとリバースで「バース」
ピンクはドアのところにイコールがあるので出入口、つまり「デイ」リグチとなり
それをつなげるとキリストのバースデイは何月何日?となるので12月25日となります。


裏:実は入力できる数字が限られています。なんかそれっぽい日にちの数字で当てはめれば解けちゃいます。


Q3:マッチ棒パズル

表:そのままだと解けないので反対から(後ろ、逆さまの状態)見てみます。
するとその状態で1本マッチを付け足して56=9×6+2で正しい式が完成します。
あとはそのまま左から入力すればいいので「56962」となります。


裏:最初ワールドに入った時、ワールド作者さんが白いペンをもっていましたね?
白いペンを持って1本マッチを追加して‥のところにもっていくと数字が書き足されます。
すると98501と数字が出るのでそのまま数字を入力すればOKです。



Q4:隠れた動物

表:これは「"」のマークも含めた合体漢字です。この文字を合体させると「熊」という文字になるので
答えはDのヒグマになります。


裏:そのまま日本に生息している動物って考えればOKです。動物に詳しくなくてもなんとなく候補は絞れるんじゃないでしょうか?ニホンオオカミは絶滅してますし、他の動物は海外にしか生息していません。あとは伝説上の生き物ですね。


Q5:レーザー停止用パス


表:そのままの画像を英語でしりとりするなら…お菓子(sweets)→塩(solt)→お墓(tomb)→カバン(bag)→で、Gから始める単語でドアの部分を指しています。
これは答えは「GATE」です。ワールドの最初にも「ゲートを消す」って言ってましたね。
あとはレーザーが消えたので数字を見に行くだけです。


裏:VRCのカメラ使えば簡単に潜り抜けられます。カメラを近づけて数字を読み取りましょう。


Q6:推測英単語

表:Subは下、Zeroは0、0よりも下で○の文字数に当てはまるものでヒントは潜水艦と地下鉄。
おそらく0よりも下で水が氷る温度(気温?)のことを氷点下っていいますよね。だから答えは「ひょうてんか」。北海道や東北地方に住んでいないとなかなか聞く機会もないですよね。


裏:最初にJP/ENを切り替えるボタンがありましたよね。ENに切り替えるとそのまんま答えが出てきます。


Q7:床固定用パス


表:イラストの通り「ヒ」ト「デ」の間の文字は「ウニ」
「ヒ」ト「ミ」の間の文字は「カイガ」
「コ」ト「バ」の間の文字は「タイル」
カブトムシはそのままでは使えないので「ビー」ト「ル」の間を読み取ります。
つまりBとルの間なので「キガエ」となります。


裏:カギをもって床に置くと上に乗れるので、床が消える前にカギを置いて渡るアクションゲームになりますね。正直コライダージャンプがあるアバターで飛んでいくのが早いです。


Q8: 丸

表:上に書いてある英語をヒントに当てはめていくとshoulderは肩、shelfは棚なので②は「カタナ」
すると①もなんとなく似たような意味で剣、③はTrue=真実、本当のって意味なので日本刀となり
①ケン ②カタナ 3ニホントウで答えは「ケガニ」となりDの甲殻類だとわかりますね。


裏:ひとつ前においてあったカギをもってきて全部に近づけてみればDだけバチバチとなるので電気が通ってるのがわかります。よってDが答えになります。


Q9:ものさがし

表:これは今まで出てきたものに全て当てはめられます。
三角のマークはQ8でみた「キケン」のマーク。
くまのマークはQ4でみた「ヒグマ」のこと。
カニのマークはQ8で解いた「ケガニ」のこと。
服のマークはQ7で解いた「キガエ」のこと。
この「キケン」と「ヒグマ」の点線の部分を消すと「キケグマ」となり、ケガニは「ケ」が「ニ」に変わり、キガエは「キ」が「エ」に変わるので答えは「エニグマ」となります。
あとはQ7のパネルを見て該当する場所のパネルを順番に押すだけです。


裏:Q8でDの近くにカギを近づけたときにバチバチなりましたね?マッチの問題で使ったマッチ棒を持ってきて、近づけると火が付きます。
あとは適当なボタンを押して天井が落ちてくる前にいったん逃げます。壁が戻る前に上に乗り、上にある木の柵を燃やせばクリアです。


表ルートでクリアしたときと裏ルートでクリアしたときにちょっと言葉が変わってました。
結構難しかったけど、2つの解き方(?)があって楽しかったです。

この記事を共有(シェア)したい場合はこちらのボタンからどうぞ!

コメント

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.