BOOTHアイテム

スポンサーリンク
BOOTHアイテム

【VRChat】聖なる熾天使の設定方法

今回はBlenderで天使の羽と輪を作り、MAで簡単なギミックを作ってみました。この記事は今回販売した聖なる熾天使の設定方法です。3Dアクセ聖なる熾天使はこちらから。まずはじめにすでにVCCからアバターをアップロードできるまでの準備が終わっ...
BOOTHアイテム

【VRChat】嬋媛たる薔薇姫の設定方法

今回はBlenderで薔薇を作り、その薔薇でアクセサリーや小道具を作ってみました。この記事は今回販売した嬋媛たる薔薇姫の設定方法です。嬋媛たる薔薇姫はこちらから。まずはじめにすでにVCCからアバターをアップロードできるまでの準備が終わってい...
BOOTHアイテム

【VRChat】狼の耳と尻尾の設定方法

今回はBlenderでケモミミと尻尾を作り、lilToonのファーシェーダでもふもふにしてみました。この記事は今回販売した狼の耳と尻尾の設定方法です。商品はこちらから。まずはじめにすでにVCCからアバターをアップロードできるまでの準備が終わ...
BOOTHアイテム

【VRChat】Expressions Menuから服を着替える方法(int型)

VRChat内でお着換えをしたい!服を脱がせたい!服のオンオフではめんどいからぱっと切り替えたい!という方。今回はExpressions Menuから服を着替えるやり方を書いていきます。int型ではこんな感じで服を着替えることができます。一...
BOOTHアイテム

【VRChat】magic wandの設定方法

今回はBlenderで魔法の杖を作り、モジュラーアバター(MA)を使って簡単なギミックを作ってみました。この記事は今回販売したmagic wandの設定方法です。MAのギミックの作り方は書いていません。magic wandはこちらから。今回...
BOOTHアイテム

【VRChat】静かな雨の日の設定方法

今回はBlenderで葉っぱの傘と簡単なアニメーションを作り、VRChat用のAFKモーションを作ってみました。この記事は今回販売したAFKポーズの導入(設定)方法です。雨のAFKモーションはBoothで販売中です!動画に出てきたアバターは...
BOOTHアイテム

【VRChat】服やアイテムを表示/非表示にする方法(Bool型)

前にも服のオンオフの記事を書きましたが、今回は自分用にFXレイヤーとメニューとパラメーターをまとめたものを無料配布しましたので、それを使ったアイテムのオンオフのやり方を説明します。こんな感じでメニューからアイテムのオンオフを切り替えることが...
BOOTHアイテム

【VRChat】Expressions Menuから表情を変える方法

今回はまだ何も設定されていない自作アバターに表情を付けるやり方をまとめました。今まではWrite Defaults(WD)ありで作っていたのですが、今回はWrite Defaultsなしのやり方です。こんな感じでメニューから表情を変えること...
BOOTHアイテム

【VRChat】アバターにアクセサリーを付ける方法

今回はVRChat用の夜空をイメージしたアクセサリーを作ってみました。この記事は今回販売したアクセサリーの導入(設定)方法ですが、このアクセサリーじゃなくても基本やり方は一緒だと思うので、アクセサリーのつけ方がわからない!という方も是非参考...
BOOTHアイテム

【VRChat】ぽかぽか春の陽気の設定方法

今回はBlenderで桜の木とモーションを作りVRChat用のAFKモーションを作ってみました。この記事は今回販売したAFKポーズの導入(設定)方法です。桜のAFKモーションはBoothで販売中です!動画に出てきたアバターはこちらまずはじめ...
スポンサーリンク
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

本サイトは広告を使用しております。

広告をブロックする拡張機能を使用していることが検出されました。お手数おかけいたしますが、広告ブロッカーを無効にして更新ボタンをクリックいただきますようお願いいたします。