前にFBX形式のアニメーションファイルやVRChatでのポーズの追加方法の記事を書きましたが
いまいち自分の好みのポーズがないなぁ…こういうポーズを追加したいんだけどなぁという方向けに。
Blenderとかわかんねえよ!って方でもポーズを取らせるだけなら結構簡単にできます。
今回はBlenderで作ったポーズをUnityやVRChatで使うやり方を説明します。
使用しているBlenderのバージョンは4.2です。
今回動画で使用した3Dモデルはこちらです。
もしVRChatで使いたいよ!という方はアニメーションをUnityに持ってきたら
こちらの記事を参考にエモートを追加してください。
設定方法
youtubeに設定方法をまとめました。こちらの動画を参考に設定してみてください。
コメント